BLOG

2022年カタールW杯 ドーハの歓喜✨

2022/11/24

FIFA W杯がいよいよ始まりましたね!!
4年に一度のサッカーの祭典⚽️世界のNo.1を決める大会ですね!

昨日(11/23)大会3日目にいよいよ我が国日本が登場しました🇯🇵
初戦はFIFAランキング11位のドイツ🇩🇪
(ちなみに日本はFIFAランキング24位)
ドイツはW杯も過去4回優勝を誇る強豪国です!!

前半はかなり苦しい場面もたくさんありましたがなんとかPKのみの1失点で
折り返しに成功。
0-1はゲームプランにもあったと思います。

そして後半まさに”ドーハの歓喜”がやってきます!
後半29分に堂安選手のGOALで同点に追いつくとその10分後リスタートから相手の一瞬の隙をついた浅野選手が見事なトラップから逆転GOALに!!

最後はなんとかドイツの猛攻を凌ぎ切って2-1で見事にドイツ相手に大金星をあげました✨

なんてもう皆さんが知ってることを書きたいわけではございません。
実はこの大会出場が決まる前のアジア予選をみなさんはご存知ですか?
約一年前2021年9月2日 ホームでオマーンとの開幕戦。
まさかのまさかで0-1 で黒星スタート、次節中国相手に1-0で辛勝。
そして当時日本でも話題になったのが宿敵サウジアラビアとのアウェーでの一戦
後半に日本のミスからまさかの2敗目。3戦終わった時点で1勝2敗と負け越し。

この時日本代表は大バッシングを受けました。
「今回はW杯無理」「監督解任しろ」「見てて楽しくない」
本当に当時の選手は苦しい思いをしたと思います。

しかしそこから着々と勝ち点を積み上げ気づけばアジアで出場権を掴み取りました。
要するに何が言いたいかと言うと
『可能性は信じた者だけが掴める』
あの状況でも選手を信じてやり抜いた監督、それを必死にピッチ上で体現した選手。
本当に苦しくて辛い時間が昨日少しは報われたんじゃないかな?と思います。
ただまだ1勝です。決勝トーナメントが決まったわけでもありません。
昨日を機に日本サッカーに興味を持ってくれた方、応援してくれる方
一緒に日本サッカーを盛り上げましょう。

一、サッカーという教育現場にも立たせて頂いてる人間として昨日の勝利はただただ憧れと誇りを感じました!!
ダイエットも同じです。自分の可能性を信じて、限界を作らず今出来ることをコツコツやり続ければ自ずと結果はついてきます。
長くなりましたが最後までありがとうございました。